イベント

馬関まつり2019の日程や交通規制について!イベントや屋台も

 

「馬関(ばかん)」とは山口県下関市の古称です。街に活気を、市民に笑顔を、という想いで、昭和49年に始まったお祭りが『馬関まつり』です。

驚きと感動があり、いつまでも心に残る下関市民総参加のビッグイベントが2019年も開催されます!『第42回 馬関まつり』の日程や交通規制について、そしてイベントや屋台の情報をお知らせします。

 

 



 

 

日程は?

2019年『第42回 馬関まつり』の開催日時は、

8月24日(土) 12:00~21:30

8月25日(日) 12:00~21:00

夏の終わりを告げるお祭りとして毎年8月の後半に催されます。

 

 

交通規制はある?

お祭りの開催場所は、JR下関駅から唐戸周辺までの各所となります。その間、時間によって異なりますが、各所で交通規制が行われます。

↑国道からひとつ中に入った豊前田通り

こちらの豊前田通りは『豊前田フード・ドリンク広場』となり15:00~22:00まで、完全に歩行者天国になります。

メイン会場は、海峡ゆめ広場(JCパーク)で、ゆめタワーやゆめ広場がある山口県国際総合センター前、ハローディ側の道路はお祭りの間、歩行者天国となります。

 

そしてもう一つ交通規制がかかるのは国道9号線のメインストリートです。25日(日)17:00~22:00の間、平家踊り総踊り大会の為、下関駅付近から(国道9号線の大歳神社付近)~入江口交差点まで、車両通行止めになり、大通りが通れなくなりますので付近の駐車場をご利用する場合は、交通規制が終わる間、身動きがとれなくなる可能性があるのでご注意ください。

 



 

イベントスケジュール

◆2019年8月24日(土)

会場名(開催場所) 予定行事 時間
唐戸商店街広場 唐戸ピアストリート 12:00~21:00
関門よさこい大会 13:15~15:00
ドリームステージ 15:00~16:00
朝鮮通信使行列 16:00~16:40
開催セレモニー 17:00~17:20
和太鼓競演 17:30~21:00
JCパーク
(オーヴィジョン海峡通り周辺)
ホープス 14:00~
seiji&渡辺かえ 14:20~
G&M ニッキーズ 14:40~
ジャスティン 15:40~
下関中等教育学校ダンス部 16:00~
ゆきひろLDH 16:20~
麻乃LIVE 17:00~
前田晋太郎下関市長挨拶 17:50~
アンジェラ芽衣トークショー 18:30~
餅まき 18:30~
よさこい(中国九州大会) 19:20~21:20
シーモールエキマチ広場
(日本セレモニーウォーク)
ステージイベント 15:30~21:00
平家太鼓 15:30~
アイドル 九州女子翼ライブ 16:00~
スタイルフレーバー×クランク 16:30~
フラダンス フィ・オ・プメ・ハナ 17:00~
アイドル REBIRTHライブ 17:30~
スズカダンススクール ダンス 18:00~
Studio Zing 19:00~
Studio Rasp 19:45~
愛の広場(下関市役所前) オープニングセレモニー 15:30~15:45
バザーコーナー 16:00~21:00
障害体験コーナー 16:00~21:00
レクリエーション 16:00~21:00
豊前田フードリンク広場
(豊前田商店街)
豊前田フードリンク広場(約400席) 15:00~21:00
アクアマリン 17:00~
天邪鬼(バンド) 17:30~
谷吉坂 18:00~
早鞆高校ダンス部 18:30~
ヒップホップライブ 19:00~
東映カラオケコンテスト 19:30~21:00
カモンワーフ 国際ソロプチミスト東下関チャリティーバザー 10:00~無くなり次第終了
関門よさこい大会 10:40~15:30
海峡ファンファーレ2019 18:00~20:30
シャボン玉おじさん 18:00~
LIVE DAM カラオケチャレンジ 18:45~
花火打ち上げ(約5分) 20:03~
イベント名(開催場所) 予定行事 時間
海上自衛隊下関基地隊 サマーフェスタ in あるかぽーと 護衛艦「ふゆづき」一般公開 9:00~15:00
護衛艦の電灯艦飾(イルミネーション) 日没~22:00
自衛隊車両・装備品展示
太鼓演奏 など
9:00~15:00
関門よさこい大会
(門司港及び下関市内各所)
門司港:JR門司港駅 10:00~15:20
門司港:親水広場 11:00~18:00
門司港:ハーバーデッキ 11:00~16:00
下関:カモンワーフ 10:40~15:30
下関:唐戸商店街広場 13:15~14:30
下関:はい!からっと横丁 11:00~15:30
朝鮮通信使行列再現
(姉妹都市広場~オーヴィジョン海峡ゆめ広場)
出発式(平家太鼓演奏) 15:15~15:40
出発式(行列出発式) 15:40~16:00
朝鮮通信使行列再現 姉妹都市広場~市役所前 16:00~16:40
朝鮮通信使行列再現 海峡メッセ前~海峡ゆめ広場 17:40~17:55
朝鮮通信使親書交換式 ※観覧はできません 19:30~
アミューズメントエリア
1階展示見本市会場
着て・見て・触って!馬関まつりで世界を体験! 12:00~20:00
バカンU-18(チャリティー出店) 12:00~20:00
ウォーターエリア
海峡メッセ第2駐車場
ウォーターエリア 12:00~21:30
海峡ゆめ広場前 オーヴィジョン海峡通り 12:00~21:30

 

◆2019年8月25日(日)

会場名(開催場所) 予定行事 時間
平家踊総踊り大会
(国道9号 細江大通)
こども平家踊り 18:30~18:30
平家踊総踊り(踊りは20:00まで) 19:00~20:15
JCパーク
(オーヴィジョン海峡通り周辺)
アスリートキッズ 14:00~
りんごちゃん爆笑LIVE 14:30~
あば 14:50~
Team TD 15:20~
青島市青少年芸術団 16:00~
谷口修三LIVE 16:20~
高橋真美LIVE 16:40~
youme kids LIVE 17:00~
早鞆高校ダンス部 BRAVE9 17:30~
森本ケンタLIVE 18:30~
波多野菜央LIVE 19:10~
DJ LIVE:AKI 19:45~
加治ひとみavex special live 20:15~
うちわ抽選会/挨拶 20:45~
シーモールエキマチ広場
(日本セレモニーウォーク)
バンドタイム 15:30~17:30
シーモールストリートオーディション グランドチャンピオン大会 18:00~21:00
豊前田フードリンク広場
(豊前田商店街)
豊前田フードリンク広場(約400席) 15:00~21:00
G&M 17:10~
ニッキーズ 17:30~
Team-TD 17:50~
アコースティック&ヒップホップライブ 18:30~
長渕あつよし 19:00~
アコースティック&ヒップホップライブ 19:30~
カモンワーフ 浴衣でOYABAKA撮影会 10:00~17:00
(17:00受付終了)
生バンドとフランダンサーによるハワイアンショー 第1部 17:00~
第2部 19:00~
イベント名(開催場所) 予定行事 時間
海上自衛隊下関基地隊サマーフェスタ2019(あるかぽーと) 護衛艦「ふゆづき」一般公開 9:00~15:00
護衛艦の電燈艦飾(イルミネーション)
太鼓演奏 など
日没~22:00
釜山・下関ふれあいステージ(市民会館) 朝鮮通信使衣装等展示(ロビー) 11:00~17:00
釜山・下関ふれあいステージ(大ホール) 14:00~16:30
アミューズメントエリア
1階展示見本市会場
着て・見て・触って!馬関まつりで世界を体験! 12:00~18:00
バカンU-18(チャリティー出展) 12:00~20:00
ウォーターエリア
海峡メッセ第2駐車場
ウォーターエリア 12:00~21:00
馬関まつりに浴衣を着ていこう
(メッセ8F801号)
オーヴィジョン海峡通り 12:00~21:00
海峡ゆめ広場前 オーヴィジョン海峡通り 12:00~21:00

 

毎年かなり盛りだくさんです♪
その中でも、一番の見どころと言われている、お祭りのフィナーレを飾る『平家踊り総踊り大会』は本当にすごくて、毎年約4千人の踊り手が会場を埋め尽くし、平家太鼓のリズムに合わせて列をなし1時間も踊り続けます!

それは見るだけでも迫力満点ですが、総踊りの輪には飛び入り参加のスペースもあり、その名の通り、飛び入りで総踊りに参加することも出来ます♪

見るもよし、踊るもよし、その迫力を実感できます(^^♪
「踊る阿呆に見る阿呆」と叔母がよく言っていました。

参加した団体には、賞が用意されていて賞状だけでなく素敵な法被がもらえます(^-^)

 

 

屋台情報

お祭りと言えば、屋台!本当にたくさんの屋台が出ます。メイン会場のゆめ広場周辺はもちろん、国道を挟んで反対側にある中通りの豊前田商店街でも、たくさんの屋台が例年出ています。

楽しみですね☆

 

 

駐車場情報

そして、駐車場についても少しお知らせします。臨時駐車場などは用意されません。

唐戸市場(下関)付近の駐車場について!混雑回避の穴場はどこ? ゴールデンウィークも折り返しになりましたが、下関市内、中でも唐戸市場付近の交通渋滞がすごいですね(^^; 唐戸市場付近には...

 

周辺にはコインパーキングがまあまああります。市営駐車場もあります。下関駅西口側(お祭り会場と反対側)の近くにもあります。ですが、交通規制が始まりる頃にはすでに満車になっていることが多く、混雑や渋滞が発生します。なので、臨時運行があるJRやサンデン交通のバスでのアクセスをおススメします☆

昨年は約42万人の人出だったようです。夏の終わりを告げる馬関まつりを楽しんで下さい☆



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。