こんにちは、ケロ子です。
最近、あちこちの花壇で、キレイに咲いているあじさいを見かけます(^^)色々な色や大きさがあって、楽しいですよね!
雨上がりなんかは、とても風情があってついついスマホのカメラでパシャリ!と撮ってしまいます!
そういえば、先日娘が修学旅行に行ったのですが、行った先の奈良県で、あじさいの写真を撮ってきていました。中三でその美しさがわかるなんて、中々やるな、と思いました(^^♪
あじさいの時期が終わると、いよいよ夏がやってきますね!夏と言えば、お祭り!
今日は、第46回豊浦夏まつり&花火大会についてお知らせします。
1.開催日時
2018年8月4日(土) 17:00 ~ 21:00
(毎年8月の第一土曜日に開催されます。)
2.開催場所
湧田漁港漁村広場 特設会場
(〒759-6317 山口県下関市豊浦町大字涌田後地)
3.駐車場情報
会場周辺 600台 (無料)があります。
交通規制はないものの、かなり混雑します。
ですが、会場は場所的に交通が不便なところなので、小さいお子様がいらっしゃる方は、少し早めに行くことになりますがこの近くの無料駐車場がおススメです。
JRでいらっしゃる方は、
JR山陰本線 川棚温泉駅で下車していただき、
徒歩2分の豊浦総合支所まで行って下さい。
(〒759-6301 山口県下関市豊浦町大字川棚6895-1)
豊浦総合支所からシャトルバス(無料)が出ていますので、そちらに乗って頂くと、会場に連れて行ってもらえます。
何台かの大型バスがピストンでお祭りが終わるまでずーっと送り迎えしてくれます。
ちなみに豊浦総合支所周辺にも駐車場(無料)があります。
4.花火の時間
花火打上げの時間 20:00~21:00
約2,500発
会場で観る方、浜辺で観る方、いろいろです。
5.その他催し物や屋台について
明るいうちから屋台が会場を囲むように立ち並びます。地元の方が出している屋台もあり、値段も良心的なためとても人気です。
中央には椅子とテーブルが用意してあるのでゆっくり座って食べながらステージでのイベントを楽むことができます。
和太鼓やダンス、よさこい等が披露され見ごたえのあるステージとなっております。
最後に、
この豊浦夏まつりの最大の魅力は、そんな充実したお祭りは当然ながら、何かに遮断されることのない日本海の景色が楽しめるところです。海がすぐそばにあり、砂浜を歩くこともできます。
夏の輝く水面、
沈みゆく美しい夕日、
そしてまつりのフィナーレを飾る約2,500発の花火。
最初から最後まで、ずーっと見どころが満載のお祭りとなっています。
是非、その時々の楽しみを満喫してみてはいかがでしょうか。
