ジャニーズJr.

Aえ!group初ライブツアー2019の日程は?会場アクセスとキャパや座席表も

 

Aえ!groupのファーストライブツアーが開催されます!その名も『Aえ!group First Live Tour 2019~ボクたちがやっちゃってAえ!んですか?~』です(^^♪ 関西ジャニーズらしいネーミングですね☆

初ライブツアーの日程と会場はどこなのか、会場のキャパや座席表について調べてみました(^_-)-☆

 

 



 

 

日程と会場は?

日程別会場は以下です。

公演日 開演時間 会場
11/20(水) 18:00 ロームシアター京都
11/25(月) 18:00 なら100年会館
12/2(月) 18:00 オリックス劇場
12/3(火) 14:00
18:00
12/4(水) 14:00
18:00
12/5(木) 14:00
18:00
12/10(火) 18:00 和歌山県民文化会館
12/12(木) 18:00 神戸国際会館

 

やっぱり大阪公演は多いですね(^^♪ 盛り上がりそう☆

 

 

会場別アクセスとキャパと座席表

[京都]ロームシアター京都 メインホール

◆2019年11月20日(水)

アクセス

  • 京都市営地下鉄東西線「東山駅」1番出口より 徒歩約10分
  • 京阪電鉄「神宮丸太町駅」2番出口より 徒歩約13分

〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13

キャパシティ

メインホール 合計:2,005席(うち車椅子席10席)

メインホールは4階まであり、それぞれの内訳は、1階席1,118席(うち車椅子8席)、2階席266席(うち車椅子席2席)、3階席349席、4階席272席となっています。

座席表

↑クリックでpdfが開きます。

 

[奈良]なら100年会館 大ホール

◆2019年11月25日(月)

アクセス

  • JR関西本線「奈良駅」西側より 徒歩約5分
  • 近鉄線「新大宮駅」より 徒歩約15分

〒630-8121 奈良県奈良市三条宮前町7-1

キャパシティ

大ホール 合計:1,476席(車椅子席20席)

座席表

↑クリックでpdfが開きます。

 

[大阪]オリックス劇場

◆2019年12月2日(月)~2019年12月5日(木)

アクセス

  • 地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」2号出口より 徒歩5分
  • 地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」2号出口より 徒歩5分
  • 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3号出口より 徒歩10分

〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-15

キャパシティ

オリックス劇場の総席数は、合計:2,400席です。
その内訳は、1階席1,255席、2階席383席、3階席762席です。

座席表

↑クリックでpdfが開きます。

この地元大阪会場で7公演開催されます♪さすが関西ジャニーズJr.です!

 

[和歌山]和歌山県民文化会館 大ホール

◆2019年12月10日(火)

アクセス

  • 南海電鉄 南海線「和歌山市駅」・JR阪和線(きのくに線)「和歌山駅」より バスで約10分「県庁前」下車 徒歩約4分

〒和歌山県和歌山市小松原通1-1

キャパシティ

大ホールの最大収容数は、合計:2,000席です。
内訳は、1階席1,431席、2階席558席です。

座席表

↑クリックでpdfが開きます。

 

[兵庫]神戸国際会館 こくさいホール

◆2019年12月12日(木)

アクセス

  • JR神戸線「三ノ宮駅」中央口より 徒歩3分
  • 阪急「神戸三宮駅」東改札口より 徒歩3分
  • 阪神「神戸三宮駅」西口より 徒歩2分
  • 地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」直通

〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6

キャパシティ

ホールの収容数は、合計2,112席です。
内訳は、1階席1,338席、中2階席32席、2階席326席、3階席326席、

座席表

↑クリックでpdfが開きます。

 

 

まとめ

Aえ!groupの初めてのコンサートツアー『Aえ!group First Live Tour 2019~ボクたちがやっちゃってAえ!んですか?~』か開催されます!

期間は、11月20日(水)から12月12日(木)の間、11公演が開催されます。
6人グループで人気上昇中です(^^♪ 関西ジャニーズJr.の中でもAえ!groupはおもしろいメンバーが多くて、さすが関西!って感じで、お笑いの要素もあってファンを退屈させません!
ステージでもおもしろい場面がありそう(^^♪ 楽しみです☆

 



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。