Hey! Say! JUMP

受験生のモチベーションアップに/ジャニーズの勉強エピソードまとめ

夏なので、来年の1月~3月に受験する予定の方々は受験勉強を頑張っているのではないでしょうか。

そこで今回は、そんな受験生のために、ジャニーズの勉強エピソードを書いていこうと思います。

 



 

伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)

伊野尾くんと言えば、かなりチャランポランしているイメージがありますが、成績優秀なんです。

中学3年生のときの定期テストでは、理科92点数学82点社会82点英語78点国語76点で、500点満点中410点だったんだとか。

そのときは、かなり勉強したと雑誌で言っていました。

そんな伊野尾くんの勉強法は、授業中はノートに書かないこと!

授業中は先生の言っていることに集中して、ノートは一切書かないそうです。

ノートはあとで友達に見せてもらうそうです。

なんかビックリする勉強法ですよね!

 

櫻井翔(嵐)

櫻井くんの勉強エピソードは、私のモチベーションを1番上げてくれますね。

毎日これだけ勉強してたんだって思えば、私も頑張ろうって思えちゃいます!

そんな櫻井くんの勉強法は、暗記はひたすら読んで書いて覚えるんだそうです。

例えば日本史や世界史だったら、年表を自分で書いて脳内の知識や時系列をまとめ直したり、自分なりにノートをまとめ直したり・・・。

手間がかかるし、要領の悪い方法ですが、櫻井くんは、教科書や資料の内容が隅から隅まで全て頭に入っておかないと不安になる人らしく、そのためにこんな勉強法をしているんだとか。

こんな勉強法で、ユニバーサルマナーの資格試験を満点合格してました。

学生時代には、ノートがわかりやすくて生徒の間で回されていたというエピソードもありますし、本当に完璧にノートにまとめていたんですね!

ちなみに睡眠時間は5時間程度だったんだとか。

学生にしては短いですね・・・やはり睡眠が足りていなかったみたいですよ。

1時間目から6時間目まで、全部寝過ごしていたことがあったそうです。

成績が落ちた時には、国語は得意で、英語はジャニーズに入ってから忙しくなり成績が落ちたので、しばらくはお母さんに教えてもらったそうです。

高1の担任も1人のために補習授業をしてくれたそうで、先輩グループのライブで遠征するときは夜勉強するために1人部屋にしてもらった事もあったそうです。

その後試験期間前は1か月くらいJr.の活動を休むようになって成績はもとに戻ったそうです。

やっぱジャニーズも、真面目に勉強してるんですね。

今回はこの二人の勉強法を書きましたが、勉強を頑張っているジャニーズはまだまだたくさんいます。

今年度受験する、ジャニーズとジャニオタの努力が実を結びますように。



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。