山口県下関市吉母で行われる『第31回吉母黒嶋観音夏まつり』について、日程やイベントスケジュール、花火の時間や駐車場についてです!
小さいお祭りですが、お祭りの良いところ全てが凝縮されているような、また行きたくなるようなお祭りです(^^♪
お祭りの会場の少し先に「黒嶋観音」さまがあります。せっかくなのでお参りをすることをおススメします!足の悪い方は無理かもしれませんが、夕日の沈む時間にさしかかるとまさに絶景ですよ~(^^)/

日程
日にち:2019年7月27日(土)
時間:18:30~
ステージがあり、オープニングは分かりやすく花火と司会の方の合図で始まります!小さいお祭りですが、司会の方はベテランで進行もバッチリです(^^)
イベントスケジュール
毎年、だいたい同じ感じです。
時 間 | 内 容 |
18:30 | オープニング花火・開会式 |
18:40 | 青龍太鼓 |
19:00 | こども菓子まき |
19:10 | フラメンコ |
19:50 | カラオケ大会 |
20:40 | 福引抽選会 |
21:30 | 花火大会・フィナーレ |
18:30はまだ明るいですが、徐々に人が集まってきます。
ステージの前に少しスペースを取り、パイプ椅子が並べてあります。ステージ前のスペースは、オープニングのすぐ後にある「青龍太鼓」をセッティングする為です。ステージはそれなりに高さがあり、太鼓をのせるには少し大変なので「青龍太鼓」の披露はステージ前で行います。見る側としては近い方が迫力があって良いですね(^^♪
子供から大人まで楽しめるお祭りになっていて、早い時間に「お菓子まき」があります。小さなお子様も参加できます。その後、フラダンスやカラオケがあり、ゆっくりイベントをみながらお祭りを楽しめます。

花火の時間は?
上記スケジュールにもあるように、花火は21:00から上がります!フィナーレですね☆
場所と駐車場について
場所:吉母漁協の横にある広場
吉母漁協を目指して行き、漁協の少し先にある広場です。

※雨天時は、吉母小学校体育館で行います!
駐車場はある?
無料であります。
たくさんはなくて早い者勝ちですが、吉母漁協の駐車場やその付近に駐車場(多分あれは臨時)を用意してもらえます。会場の漁協の先の広場まで行くと駐車場はありませんので、ご注意下さい。関係車両のみお祭りの会場付近まで入れるようになっています。
オープニングから行き、お祭りを楽しむのであれば、余裕で駐車場に停めれます!
屋台はある?
屋台はあります!
多くが地元の方が出していて、とても良心的な印象です(*^_^*) 会場もこじんまりとしているので、子供たちを安心して回らせてあげられます。
黒嶋観音さまのお祭りなので、ぜひお祭り会場の少し先にあるお堂にお参りして下さい!お坊さんがいて、お経本で背中をポンポンと叩いて頂けますよ~(^^)/

ちょうど青龍太鼓の方が叩いてもらってました!健康に過ごせますように☆
