イベント

ながと仙崎花火大会2019の日程や花火の時間について!駐車場情報も

 

日本の童謡詩人として活躍した金子みすゞさんの生誕地、山口県長門市仙崎で毎年開催される花火大会があります。今年も花火大会が開催されます!2019年は『第65回 ながと仙崎花火大会』となります。屋台も出てこの日の仙崎の漁港は多くの人でにぎわいます。漁港から観る打ち上げ花火は本当に大きくて感動します!

 

 



 

 

開催日

2019年7月20日(日)

過去、私の経験上、多少の雨だったら開催されます。荒天の場合のみ、翌日の7月21日(月)に順延です。※以降中止の場合は順延です。

 

 

花火の時間

【開催時間】20:30~21:30

【打上数】約3,000発

 

 

場所とアクセス

山口県長門市仙崎 仙崎湾海岸通り一帯

打上場所:仙崎湾 道の駅ゼンザキッチン周辺(〒759-4106 山口県長門市仙崎4297-1)

仙崎海岸通り(漁港近く)まで行くと、とても近くで花火を鑑賞できます!

 

<アクセス>

  • JR山陰本線「仙崎駅」から 徒歩約5分
  • 中国自動車道「美祢IC」から 車約45分

 

 

駐車場情報

無料駐車場1,300台有料駐車場620台があります!

有料駐車場料金は一律1台500円とし、運営協力金として利用されます(^_-)-☆

 

まずは、無料駐車場 1,300台から紹介します。

フジ長門店 900台

〒759-4106 山口県長門市仙崎322-2

会場から少し離れていますが、フジ長門店からは随時運行の臨時バスが出ていて、会場まで連れて行ってくれます。

 

ルネッサながと 400台

〒759-4106 山口県長門市仙崎818-1

 

 

そして1台500円有料駐車場620台は以下となります。

仙崎小学校 260台

〒759-4106 山口県長門市仙崎1230

 

仙崎中学校 180台

〒 759-4106 山口県長門市仙崎1181

 

大津緑洋高校 水産校舎 180台

〒759-4106 山口県長門市仙崎1002

 

駐車場位置図(pdf)はこちら

 

 

私が以前行ったときは、一番広い駐車場のフジ長門店に駐車しました。早い時間に行かなかったので、そこしか空いてなかったということもあります。そしてそこから臨時バスで会場まで行きました。本当に随時運行しています。

帰りは、バスに乗るまでと駐車場を出るまでが混みました。かなり混雑するので、小さいお子様連れの方は、やはり、出来るだけ近くの駐車場を確保された方がよさそうです。

 

それから、JR仙崎駅もすぐそばにあります。

ですが、かなり混雑が予想されます。一般的には公共交通機関で、と言われますが、車の方がおススメ!と書いているサイトもありました。私自身も、何度か行ったことがありますが、車でしか行ったことがありません。JRを利用される方は、車を運転しない学生さんが多い印象でした。

 

屋台はでる?

屋台もでます!

会場周辺は一部交通規制があり、歩行者天国になります。そこに屋台が並びます!日ごろは無数の漁火がゆらめく落ち着いた雰囲気の港町ですが、花火大会の日は一転します。港町はお祭りのようににぎわいます。

 

 

尺玉の打上げなど豪華な花火が総数約3000発打上げらます!すごく近くで鑑賞できるのも、このながと仙崎花火大会の特徴です!

その迫力を是非体験してみてはいかがでしょうか(^^)/



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。