春の嵐のような不安定なお天気が続いていますが、それが落ち着く頃には桜のシーズン到来ですね!
そこで下関市内の桜スポットをピックアップして紹介したいと思います(^^♪
先日(3/7現在)、日本気象協会の発表によると、下関市内のソメイヨシノ予想開花日は3月24日頃だそうです。今回おすすめする桜スポットでは場所によって開花予想に多少ズレがあるので、そちらも合わせて紹介します。
目次
下関市内おすすめお花見スポット8選
下関市内だけでも、たくさん桜を楽しめる場所があります。町の中にあるお花見スポットと山の中にあるお花見スポットでは、満開を楽しめる時期が少しずれたりするので、一週間~二週間にかけて下関市内のいろいろな場所でお花見を楽しめます(^^♪
今日はその中でも8選にしぼりこみ紹介していきたいと思います(^_-)-☆
功山寺(こうざんじ)
見頃時期:3月中旬~4月中旬(去年の開花日:3/26・去年の満開日:4/1)
住所:〒752-0979 下関市長府川端1-2-3
交通アクセス:【電車】JR長府駅から下関駅行きバスで約10分 城下町長府下車徒歩10分、JR下関駅からバスで約23分 城下町長府下車徒歩10分 【車】中国道下関ICから約20分
駐車場:18台 無料(周辺に有料駐車場あり)
イベント:4月8日 花まつり
大きな古い樹木が多く、満開時は壮観で、サクラの屋根の下にいる感覚です。薄緑色の花をつける珍しいギョイコウのサクラも見ることができます。ソメイヨシノが散り始める頃にはシダレザクラが満開に、シダレザクラが散り始める頃にはヤエザクラが満開に、ヤエザクラが散り始める頃にはギョイコウが満開になり、長く見頃を楽しむことができます。
日和山公園(ひよりやまこうえん)
見頃時期:4月上旬~4月中旬(去年の開花日:3/28・去年の満開日:4/4)
住所:〒750-0019 下関市丸山町5
交通アクセス:【電車】JR下関駅から徒歩12分 【車】中国自動車道下関ICから約15分
駐車場:なし
夜桜:可(18:00~21:30)
大正天皇御即位の記念公園として造られた、市内で最も古い公園です。丘陵地にあるため、関門海峡が眺望できます。没後90年を記念して建立された高杉晋作の陶像を囲むように、ソメイヨシノやヤエザクラなど約200本が咲いています。
東行庵(とうぎょうあん)
見頃時期:3月下旬~4月中旬
住所:〒750-1101 下関市吉田町1186
交通アクセス:【電車】JR小月駅よりサンデンバス秋芳洞方面行き「東行庵入口」下車600m(徒歩8分)(「東行庵前」バス停がありますが停車路線便数極少)山陽新幹線「新下関」駅で下車、タクシーで20km(25分)。【車】中国自動車道「小月」インターより美祢方面へ5km(5分)、または「美祢西」インターから小月方面へ10km。山陽道「埴生」インターから吉田方面へ7km。
駐車場:100台 無料
東行庵周辺は自然公園で、約200本もの桜が池を囲むように咲き誇り、水面に映る桜がとても美しい名所です。
戦場ヶ原公園(せんじょうがはらこうえん)
見頃時期:4月上旬~4月中旬(去年の開花日:3/23・去年の満開日:4/4)
住所:〒751-0826 下関市後田町五丁目34
交通アクセス:【電車】JR下関駅から市内循環線・北浦線バスで約15分東駅下車、徒歩15分 【車】中国道下関ICから約10分
駐車場:90台 無料
夜桜:可
市街が見渡せる展望台や多目的広場などがあり、お花見のシーズンには、下関で最もにぎわう花見の人気スポットです。満開時には公園全体が桜に包まれ、約320本のソメイヨシノが咲き誇ります。お花見シーズンには露店も並び多くの人で賑わいます。
老の山公園(おいのやまこうえん)
見頃時期:4月上旬~4月中旬(去年の開花日:3/28・去年の満開日:4/4)
住所:〒750-0073 下関市彦島老の山公園1
交通アクセス:【電車】JR下関駅から本村経由竹の子島方面行きバスで約10分 老山公園口下車徒歩10分 【車】中国道下関ICから約25分
駐車場:139台 無料
老の山の頂上を中心とした約20万平方メートルの広大な公園では、広場でのボール遊びやハイキングなどが楽しめ、休日は多くの人で賑わいます。公園から望む響灘の景色は絶景です。ソメイヨシノの他にも、ヤマザクラ・オオシマザクラがあり、500本が華やかに咲き誇ります。
火の山公園(ひのやまこうえん)
見頃時期:4月上旬~4月中旬(去年の開花日:3/28・去年の満開日:4/4)
住所:〒751-0813 下関市みもすそ川町7-14
交通アクセス:【電車】(山頂)JR下関駅から火の山経由バスで約15分 火の山ロープウェイ下駅下車徒歩30分 【車】(山頂)中国道下関ICから火の山パークウェイ経由約15分
駐車場:306台 無料
下関の街並みや響灘に浮かぶ島々、関門橋、巌流島、さらには対岸の門司港の街並みから小倉までも眺望でき、市民の休養の場や観光地として1年を通じて多くの来園者が出入りする公園です。ソメイヨシノとヤマザクラ、約1000本を広範囲にわたって楽しむことができます。
歌野川ダム周辺(うたのがわだむしゅうへん)
見頃時期:4月上旬~4月中旬
住所:〒750-0321 下関市菊川町上岡枝歌野
交通アクセス:【車】小月ICから車で15分
駐車場:50台 無料
歌野川ダム湖畔の環状道路に植えられた千本桜。入口周辺に咲く早咲きの緋寒桜を始め、4種類の桜を楽しむことが出来ます。
リフレッシュパーク豊浦(りふれっしゅぱーくとようら)
見頃時期:3月下旬~4月中旬
住所:〒759-6301 下関市豊浦町川棚2035-9
交通アクセス:【電車】JR山陰本線川棚温泉駅から車で5分。JR山陰本線川棚温泉駅から徒歩で30分。【車】下関ICから車で30分。
駐車場:700台 無料
イベント:3月23日(土)~4月7日(日)春の花まつり
ソメイヨシノ200本だけでなく、菜の花50万本、チューリップ3万本が園内を彩っています。春の花まつり期間中の土曜日・日曜日にはナチュラルマイベントも開催しています。おまつり最終日の4月7日は500人の踊り子が躍る「川棚菜の花よさこい」が迫力ある踊りで楽しめます!
日本は四季を感じることができる国です。そんな風情ある国に生まれて良かったな~と、さくらの季節になると毎年思います。
