受験情報

山口県定時制高等学校2019年度入学志願登録者数と倍率は?

 

こんにちは、ケロ子です。

 

2019年度公立高校の志願登録者数が先日発表されました。

 

一緒に『定時制高校』も発表されていますので

今日は、山口県内の定時制高校の志願登録者数と倍率についてです!

 

 



 

 

山口県定時制高入学志願登録者数と倍率

学校名 学科 第一次募集の定員 登録者数 登録倍率
岩国商業(東) 普通・昼 40 37 0.9
普通・夜 40 6 0.2
普通 40 13 0.3
下松工業 機械 40 2 0.1
徳山 普通 40 1 0.0
防府商工 普通 40 32 0.8
山口 普通 40 18 0.5
宇部中央 普通 40 26 0.7
宇部工業 機械 40 2 0.1
小野田 普通 40 5 0.1
厚狭 商業 40 1 0.0
小野田工業 機械 40 10 0.3
下関双葉 総合・昼 40 59 2.0
総合・夜 40 37 1.1

 

倍率の赤い数字は、昨年度の18年度志願倍率より倍率が高くなっているところです。

下関双葉に関しては、平成31年4月より開校するので、

去年の実績がありません。

 

がしかし、

すごいですね( ゚Д゚)

 

下関双葉高校の倍率が『2.0』って(*_*;

 

夜間も『1.1』あります!

 

下関双葉高等学校は、

下関西高等学校、下関工科高等学校、下関商業高等学校

下関市内に定時制があった三つの高校が

一つになって、新しく出来ました。

 

そして、岩国商業高等学校と同じく

2部制の定時制で、昼間部があるのも特徴的です。

 

下関双葉高等学校についての関連記事はこちら↓

山口県立下関双葉高等学校とは?特別入学者選抜についても!

 

 

山口県定時制高等学校の入学志願登録者数と倍率についてでした。

 



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。