こんにちは、ケロ子です!
今日はクリスマスイブです!
毎年何となく恒例になっている、娘と一緒にクリスマスケーキを作る!という企画を今日もやってみました☆
娘も喜んでやる年齢でもなくなり、何となくダラダラムードで始まりまして、今やっと、スポンジケージが焼けて冷ましているところです。
その間に生クリームを泡立てたり、イチゴの準備をしないといけませんが、娘はゲームをはじめたので、ここからの作業を手伝ってもらえるのか少々不安です(^^;
スポンジケーキの泡立ては大変でした(>_<) (母に手伝ってもらってなんとか出来ましたが・・・)
今度は生クリームの泡立てです。明日、腱鞘炎になって仕事にならないかもです(^^;
ま、ハンドミキサーをどこにしまったかわからない私が悪いのですが・・・(-_-;)
クリスマスっぽいことが終わったら、とうとう今年もあとわずかですね!
年末年始、どのように過ごすかもう予定していますか?
今日は、奈良県橿原市の勝ち運上昇の『橿原神宮』についてです!
橿原神宮は勝ち運上昇の開運神社として有名です!
日本建国の始祖、神武天皇が橿原宮で即位したという「日本書記」の記述に基づき、1890年に創建されます。
国家安泰、開運招福はもちろん日本建国の「神武東征神話」から、勝ち運や勝負運に後利益があると人気の橿原神宮です。
記念に御朱印をもらおう!
そんな勝ち運上昇の開運神社のご朱印を平成最後の記念として、2019年の一年を連勝街道まっしぐら!にするためにもらってみるのもありですよね(^^♪
平成三十年は橿原神宮から御朱印拝受。
今年も宜しくお願い致します。#橿原神宮#別表神社
2018/01/01 ☆☆☆★★
奈良県橿原市久米町934#御朱印 #御朱印マップ https://t.co/XSDajmd6tA pic.twitter.com/XqL7bmboTk— 乙 (@Z_zetton) 2018年1月1日
↑大きく押された橿原神宮の社印の下に奉拝と記されている。
※年末年始も通常どおり授与されます!
場所:授与所
初穂料:300円
年末年始の参拝時間は?
12/31(月) | 6:30~ |
1/1(祝) | ~22:00 |
1/2(水) | 6:30~20:00 |
1/3(木) | 6:30~20:00 |
※授与所も同じです。
おススメ和食ランチは?
三が日も開いているお店です!
◆和食レストランまほろば
ホテル「THE KASHIHARA」内の和食レストランです!

お正月期間は特別料理で営業しています。
12/31(月)~1/3(木)のランチは
松花堂弁当(4,000円)
新春会席(6,000円)のみとなっています。

橿原神宮からは徒歩で約10分です!ホテルもとても素敵です(*^_^*)
奈良を旅してみたいと思う今日この頃でした!
