こんにちは、ケロ子です!
テレビからは、もうすでに帰省ラッシュの予想が聞こえてきました。
年末年始のお休みに帰省する方は多いでしょうね。
私は離婚後子供二人を連れて実家に出戻ったので、帰省というものがなく、お正月はいつも家族全員で飲んだり食べたりしてゆっくり過ごしています☆
子供からしてみれば、夏休みや冬休みに、おじいちゃんやおばあちゃんの家に泊まりに行く友達のことをうらやましく思っていたかもしれませんが、私は、どこに行っても人が多いのでそれが避けられて助かっています(^^;
根っからの田舎者なのでしょうか、人混みが苦手です(^^;
人の多い所に行くと、とても疲れてしまうのです。
人混みと言えば、お正月の初詣!もうすぐですね。これは行かないわけにはいかないので、混んでも仕方ありませんね。
今日は、大変人気があり有名な神奈川県川崎市の『川崎大師』について調べてみました!
川崎大師の厄除けについて
川崎大師は890年の歴史があります。

川崎大師はもろもろの災厄をことごとく消除する厄除大師として、霊験あらたかなことはむかしから有名で、「厄除けのお大師さま」として親しまれています。
関東近県はもとより全国から篤い信仰を集めていると有名です。
古くから「厄除けのお大師さま」として知られる川崎大師 平間寺(かわさきだいし へいけんじ)では毎日、護摩祈祷を修行し、

厄除け
家内安全
商売繁盛
健康長寿など、
皆様の諸願成就をお祈りして頂いています。
年末年始参拝時間(大本堂開扉時間)
正月期間の大本堂開扉時間
12月31日(大晦日) | 6:00~終日開扉 |
1月1日(元旦) | ~20:30 |
1月2日・1月3日 | 6:00~19:30 |
1月4日~1月7日 | 6:00~18:00 |
日曜・祝日 | 6:00~18:30 |
1月20日 | 6:00~21:00 |
1月21日 | 5:30~18:30 |
その他の日(1月) | 6:00~18:00 |
ご朱印
川崎大師では、大本堂、不動堂、薬師殿、自動車交通安全祈祷殿の各お堂において、それぞれのお堂のご朱印を頂けます。
ご朱印を希望する時は、お参りの折に各お堂の受付へお申し出ください。

駐車場はある?
近くの自動車交通安全祈祷殿に700台の無料駐車場があります!
初詣期間中は、駐車場の混雑状況によっては規制があります。
そして、自動車交通安全祈祷殿や川崎大師付近では、交通安全と渋滞緩和のために迂回するようになっていて、
迂回期間は、12/31~1/14までとなっています。
自動車交通安全祈祷殿・参詣ご信徒専用駐車場(川崎市川崎区大師河原1-1-1)
川崎大師(川崎市川崎区大師町4-48)
川崎大師は、あのジャニーズの面々がカウントダウンコンサートを終了したあと初詣に行くお寺として有名です。
関連記事
今年も大勢の参拝でにぎわうことは間違いないですね(^^)/
