こんにちは、ケロ子です。
スポーツの秋!かと思っていたら、あっという間に冬になりかけている今日この頃。
それでも、寒さに負けず、そんな中人気のスポーツと言えば、マラソンですね(^^♪
私は走ったりしないのですが、友達に何人かマラソンをする人がいます。
人気の大会は、エントリーすら出来ないこともあるそうなので、マラソンが人気のスポーツということがうかがえます。
そして、私自身マラソンはしないのですが、ちょっと興味のあるマラソン大会(?)を見つけたました!
今日は、山口県長門市で開催される(されている)『ながと旅ラン』についてお知らせしたいと思います☆
ながと旅ランとは?
ながと旅ランは、『競わない』『計測しない』『コース自由』が特徴の新感覚ランニングイベントです。
エリアマップ(事前情報)を手がかりに制限時間内で自由に走ったり歩いたりします。
時には、気になるお店に寄ってみたり、地元の人と会話を楽しむなど、楽しみ方は様々なのです!
ランニングが多くの人に楽しまれている昨今、各地でマラソン大会やイベントが開催されています。
走る目的は多様化していますが、走る楽しみは、タイムや競争で勝つことだけではありません。
自分の心地よいペースで景色を楽しみながら走ったり、ランナー仲間と一緒におしゃべりをしながら走るのも楽しみの一つです。
ウォーキング大会でこうのようなことは考えられるし、実際あると思いますが、ランニングしながら、いろいろなことを楽しむというのは初めて聞きました!
ですが、調べてみると私が知らなかっただけで、意外と全国各地で開催されているみたいですね(^^;
そんなおもしろい企画を長門市では、地域おこし協力隊の方が企画開催されているようです!
開催日はいつ?
①2018年10月20日(土)10:00~
in TAWARAYAMA 俵山

②2018年11月25日(日)10:00~
in UTSUKA 宇津賀

③2018年12月22日(土)10:00~
in NAGATO 長門

④2019年1月19(土)10:00~
in MISUMI 三隅
参加料と申し込み方法は?
参加料:1,000円
それぞれ1,000円です。
温泉券、地元特産品、ドリンク付きです!
そして、3回以上参加で“アウトドアグッズ”のプレゼントもあります!
太っ腹ですね(^^♪
申し込みは、こちら
公式サイトより申し込みができます!
コースについて
コース自由!です(^^♪
十人十色。
ですが、①~④のコースで場所が違います。
長門市は広いので、そういった意味ではたびランにぴったりとも言えます。
①ながと旅ラン in TAWARAYAMA
西の横綱とも評される温泉のまち『俵山』。山々囲まれた静かな里山での旅ランです。木々が色づきはじめて秋の季節を感じながらの旅ランを楽しめます♪
②ながと旅ラン in UTSUKA
絶景のまち「宇津賀」。「元乃隅稲成神社」をはじめ「東後畑棚田」「千畳敷」など見所が満載です。坂を上りきった先に見える大パノラマは本当に絶景です!
③ながと旅ラン in NAGATO
北には金子みすゞの故郷仙崎の町や青海島。南には湯本温泉と長門でも違ったエリアを楽しめます。長門名物「やきとり」もぜひご賞味ください♫
④ながと旅ラン in MISUMI
明治維新150周年!吉田松陰、高杉晋作ら明治維新の原動力となった志士たちもゆかりのある村田清風の故郷。戦後の洋画家香月泰男美術館など三隅独自の文化が根付くまち。海側には、いこいの森や松島海岸など豊かな海が広がります。隣の萩市や美祢市へのアクセスも可能です。
走った後は、温泉で疲れたからだをリフレッシュ♪
「走って、食べて、撮って、見て、知って、感じる。」
あなただけの長門を堪能してください(^^)
美しい景色。
あたたかい人との出会い。
美味しい食べ物やお酒。
知らなかった歴史や文化。
ランナー同士の交流。
いろいろな体験ができる『ながと旅ラン』、素敵な経験ができそうですね☆
