イベント

ウォーターアート堀川玄太とは?勤務先のカフェはどこ?動画も!

 

こんにちは、ケロ子です。

 

最近、娘の進路を決める時期が近づき

いろいろ考えてしまいます。

 

と、いうのも

私が思う娘の適正と、

本人が思う何となく進みたい方向、

学校がススメる無難な進学。

 

全て同じなら問題ないのですが(^^;

 

親としては、

もちろん、行きたいところに行ってもらって、

そして将来は、好きな仕事に就いて欲しい!

と思います。

 

なので、今の時代

その”好きなこと”を見つけることが

最優先なのではないかと思っている今日この頃です。

 

さて、この先どうなるやら。

 

 

今日紹介するのは、

人に喜んでもらえることが嬉しい!

自分の生き方を見つけ、

日々、描き続けている

ウォーターアート®パフォーマーの堀川玄太さん

についてです!

 



 

ウォーターアートとは?

ウォーターアートとは、

音楽に合わせて、

水で地面や石膏ボードに

絵を描くパフォーマンスのことです。

 

堀川さんは、

霧吹きやほうきなどを使って

絵を描きます(^^)

 

 

堀川玄太とは?

堀川さんは、

1994年6月21日山口県生まれ。

(4人姉弟の3番目です)

 

幼いころに発達障害(ADHD)と診断を受けました。

 

幼少期、知的障害施設(現児童発達支援センター)に、

小学校・中学校では支援クラスに通学しました。

高校は私立高校を卒業しています。

 

その後、「NPO法人ぐうですぐう」にて

就労継続支援事業B型として、

今日までお仕事をしています。

 

どこで、ウォーターアートに出会ったかというと、

現在の勤務先のようです!

 

勤務先であるカフェの職員の方が、

雨上がりに何気なくほうきで描いた絵をみて

堀川さんもチャレンジしてみたそうです!

 

最初はものすごく気持ち悪い絵が完成したそうですが

毎日描き続けていると、

お客様にすごく喜んでもらったとのこと。

 

人に迷惑しかかけてこなかった自分の人生を振り返って、水で絵を描いて喜んで頂いたことが、自分にとって心から嬉しい瞬間であった。

と、堀川さんは言っています。

 

私は堀川さんが、

それまで”人に迷惑しかかけてこなかった人生”と

思っていたのかと思うと、

少し胸が痛かったです。

 

いつもそんな風に考えていたわけではなかったかもしれませんが、

お客さんが喜んだことで

堀川さんの中に”すごく嬉しい”という感情がわいたからこそ

 

そんなふうに思ったのかもしれませんが・・・

 

今は、本当に多くの方が

堀川さんのウォーターアートに魅了され、

堀川さんの希望どおり

たくさんの方々が笑顔になっています(^^♪

 



さてそんな素敵なウォーターアートパフォーマーの堀川玄太さんですが、

どこに行けば、そのパフォーマンスを観ることが

できるのか!

 

 

勤務先のカフェはどこ?

普段は、勤務先の「ときわ公園」にて

定期的にパフォーマンスを行っています!

 

ときわ公園山口県宇部市にあります。

(〒755-0003 山口県宇部市則貞3丁目4−1)

 

堀川さんの勤務先であるカフェは、

ときわ公園の中にあります(^^♪

 

「Bar Miel」(バル ミエール)ときわ湖畔店

〒755-0025 山口県宇部市野中三丁目5₋番 ときわ公園内

白鳥湖のほとりのカフェです。

 

本格イタリアンカフェ(エスプレッソ、カプチーノ)が楽しめ、

ゆったりとしたひと時を過ごせます。

ソフトクリームもあります✩

 

鯉のエサも販売していて、

湖の鯉にエサをあげて楽しむこともできます(^^)

 

wi-fi環境・コンセント(カウンター席)もあります。

営業時間◆10:00~16:00

定休日◆火曜日

 

 

堀川玄太さんの動画はこちら

どんなふうに堀川さんがウォーターアートを描くのか

動画はこちらです!

 

すごいですね~( ゚Д゚)

ただただ、感激です!

 

水で描くので、

乾いたら消えてしまうのが、

本当にもったいない!

 

二つとしてない作品を楽しみたいですね(^^♪

 

毎週土曜日には、下関市にある

はい!からっと横丁」でもパフォーマンスみれるそうです!

 

ぜひ、一度ご覧になって下さい!

堀川玄太さんのファンになりますよ♪

 



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。