イベント

長門峡(山口)紅葉2018の見ごろはいつ?駐車場やもみじ祭についても

 

こんにちは、ケロ子です。

 

娘が無事に修学旅行から戻りまして、

楽しかったお土産話をたくさん聞かせてくれて

よかったな~と安心しています。

 

旅行先は長崎県でした。

お土産は、

おいしいカステラとかわいい四つ葉のクローバーのストラップでした♪

ありがとー(^^♪

 

さて、そろそろ

本格的に朝晩冷えてきましたが、

風邪などひいていませんか?

 

私は、風邪はひいていませんが、

なんと、口内炎にやられてしまっています・・・

久しぶりにすごいのが出来てしまって、

何となくブルーです。

 

でも、おととい歯医者に行き

口内炎の薬を出してもらったので、

もう大丈夫!

がんばりま~す!(^^)!

 

 

今日は山口県にある長門峡(ちょうもんきょう)

紅葉についてです!

 



 

 

見ごろはいつ?

長門峡の紅葉の見ごろは、

11月上旬~11月中旬です。

ちょうどその頃、紅葉の見ごろに合わせて

「長門峡もみじ祭」が開催されます!

 

 

アクセスと駐車場は?

長門峡は、山口市阿東(旧阿東町)から萩市川上(旧川上村)にまたがり、

阿武川沿いの渓谷です。

長門峡へは、電車、もしくは、車で行くことができます。

紅葉の時期は、渋滞が予測されます。

「長門峡駅」を降りてすぐなので、交通機関(電車)で行かれるのもおススメです。

 

◆電車で行く場合

JR山口線 新山口駅より

普通列車、もしくは、SL山口号にて

長門峡駅」へ。

※普通列車なら約1時間30分、SL山口号なら約1時間で「長門峡駅」に到着します。

 

◆車で行く場合

山口市から、国道9号線で長門峡へ。(約35kmくらい)

 

駐車場は、

長門峡駅付近(道の駅「長門峡」駐車場)と、

 

竜宮淵付近(普通100台/大型バス5台)の2ヶ所あります。

※なお、竜宮淵付近の駐車場までは、道が狭いのでご注意下さい。

 



 

 

もみじ祭について

今年も長門峡もみじ祭が開催されます!

第36回 長門峡もみじ祭

開催日:2018年11月3日(金・祝)

時 間:9:00~15:00

場 所:道の駅「長門峡」イベント広場(〒759-1231 山口県山口市阿東生雲東分47−1)

長門峡もみじ祭とは、

紅葉シーズンに毎年行われているお祭りです!

ステージでの催しや地元の特産品の販売、

会場では、地元の食材を生かした美味しいバザーが勢ぞろいです!

 

阿東の秋を代表する歴史あるお祭りです!

紅葉を楽しみ、

自然に癒され、

その地域ならではの美味しい食べ物をいただき、

日頃のせわしなさを忘れるひと時が味わえることでしょう。

 

是非、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 



ABOUT ME
keroko
今日からジャニオタ!~好きな四字熟語『全国放送』~ 山口県在住のジャニオタです。地方に居ながら全力オタ活をおくっています。