数々の歴史の舞台となった関門海峡と美しい響灘をコースとした『下関海響マラソン』が今年も開催されます!今大会で第12回となるこの大会は年々人気が高くなっていて、今年はナント、エントリー開始からわずか52分で定員締め切りとなりました(*_*)
相変わらずの人気っぷりをみせている『下関海響マラソン』ですが、やっぱりコースが魅力的なのでしょうか。そのコースと当日の交通規制についてお知らせします(^^)

日程とコース
2019年11月3日(日)に開催されます。雨天決行です。
- 【マラソンコース(42.195km)】
- 【ペアマラソン絆リレーコース(第1走者16.3km、第2走者25.9km】8:30スタート

海峡メッセ下関(スタート)⇒壇之浦⇒長府外浦町(折り返し)⇒東大和町⇒彦島大橋⇒長州出島(折り返し)⇒彦島大橋⇒東大和町⇒海峡メッセ下関(フィニッシュ)
※ペアマラソン絆リレーは、海峡ゆめ広場海側道路でたすきリレーを行います。
- 【2kmコース】8:42スタート
- 【5kmコース】8:45スタート

2kmコース
海峡メッセ下関(スタート)⇒市営細江町駐車場前⇒市民会館前(折り返し)⇒海峡メッセ下関(フィニッシュ)
5kmコース
海峡メッセ下関(スタート)⇒下関警察署⇒唐戸⇒唐戸市場(折り返し)⇒あるかぽーと⇒市民会館前(折り返し)⇒海峡メッセ下関(フィニッシュ)
下関駅を境に響灘側と周防灘側にコースが広がっていますね。マラソンコースは日本陸連公認コースとなっています☆

交通規制について
かなりの交通規制がかかります。






観光地の唐戸市場やカモンワーフの前の道路も交通規制がかかります。下関駅付近や彦島方面も交通規制があります。山陰方面も交通規制がかかるので、お出かけの際はそれを踏まえてお出かけしてください。いつもより遠回りをすることになったり、通れるけど時間がかかったりすると思うので注意が必要ですね(^^)

<交通規制時間>
スタート・フィニッシュ(海峡メッセ下関周辺)
6:00~15:30 全面通行止め ※スタート後一部順次解除
国道9号(細江交差点~唐戸交差点)
8:15~9:30 北側車線対面通行、南側車線通行止め
国道9号(唐戸交差点~関門医療センター前交差点)
8:10~10:45 全面通行止め ※9:30から一部順次解除
港湾道路(唐戸交差点~下関港国際ターミナル)
8:00~15:00 全面通行止め ※唐戸交差点~海峡メッセ下関周辺 一部順次解除
港湾道路・市道(下関港国際ターミナル~大和町交差点)
8:30~15:00 全面通行止め ※山口新聞社前は片側通行(順行)
県道南風泊港線(大和町交差点~緑町交差点)
[下関方面]8:45~14:45 全面通行止め
[彦島方面]8:45~14:45 1車線順行通行
県道福浦港金比羅線(緑町交差点~金比羅交差点)
8:45~14:30 全面通行止め
国道191号(金比羅交差点~汐入交差点)
9:15~14:00 東側車線対面通行、西側車線通行止め
下関北バイパス(汐入交差点~垢田出入口)
9:15~14:00 全面通行止め
市道武久新垢田西線(武久交差点~長州出島前)
9:15~13:45 海側全面通行止め、住宅側2車線順行通行
交通規制によるバス路線変更の時間別まとめ
サンデン交通のバス路線も変更があります。ご注意下さい。
8:15~9:30
国道9号(下関駅方面)海響館前、三百目、入江口バス停は乗降できません。
8:00~10:45
国道9号(下関駅方面)関門医療センターバス停(市立美術館の代わり)に停車し、マリンランドバス停(中)で折り返し、長府トンネル経由(ノンストップ)で迂回運行します。
8:00~10:00
国道9号(長府方面)唐戸バス停 新下関方面乗場手前付近に停車し、長府トンネル経由(ノンストップ)から 印内交差点を右折し、マリンランドバス停(中)で折り返し、市立美術館前上りから停車します。
8:00~10:45
火の山線(下関駅方面)火の山口から椋野トンネル経由(ノンストップ)で迂回運転します。
8:00~9:30
火の山線(火の山方面)唐戸から椋野トンネル経由(ノンストップ)で迂回運行します。
9:15~14:00
金比羅、及び汐入町(山の田方面)バス停
バス停は臨時バス停へ移動します。
8:30~15:00
海士郷線 大和町二丁目経由(ノンストップ)で迂回運行します。
8:45~14:45
荒田経由(下関駅方面)バス停 変電所前から江の浦経由(ノンストップ)で迂回運行します。
8:45~14:45
ロータリー(下関駅方面)バス停 バス停は武道館前と水門横(本村経由・海士郷線)に移動します。
8:45~14:45
ロータリー(彦島島内方面)バス停 バス停は支所前に移動します。(荒田行はそのまま)
8:30~15:00
東大和町周辺バス停 埠頭口、ダイハツ工場前、東大和町、林兼産業前のバス停は利用できません。
バスに関してのお問い合わせ先は「サンデン交通」になります。連絡先電話番号は以下です。
月曜日~金曜日 | 083-232-7775 |
土・日・祝日 | 083-231-7133 |
まとめ
第12回 下関海響マラソン~記録より、記憶に残る、海響のドラマ~2019年も11月3日(日)に開催されます!雨天決行です。
12,100人のランナーが歴史の町下関に集まり、関門海峡と美しい響灘をコースとした舞台を駆け抜けます。
声援ポイント地点も設けられているので、応援したいですね(^^) この日は交通規制がいたるところでかかっているので、車で会場付近へいくことは避けた方がよさそうです。
その他お出掛けの際は、交通規制の時間帯に気を付けて下さい(^^)/
